関電工、ユアテック、トーエネックの3社で女性技術職社員による「電工こまちワークショップ」を開催いたしました。さまざまな年代や部門から各社5名ずつが参加し、ライフキャリアに関する意見交換を行いました。

ワークショップでは、「ライフキャリアデザインシート」をもとに、4グループに分かれて話し合いを行いました。

ライフイベントに関わる、結婚・出産、家の購入、病気のこと、キャリアに関わる、昇進・昇格、資格取得、転勤など、様々なシーンを想定し、問題点や解決策について、リアルな思いを共有しました。

 田母神専務の講評では、「メンター制度、正当な評価や賃金、副業、託児所や介護の問題など、様々なキーワードを聞くことができました。多様性を大切に、楽しく働きやすい環境を提供していきたいです。悩んだり困った時には、ぜひ周りの人に相談してほしいと思います。」とお話いただきました。

  参加者からは、「どの会社の方も、同じ悩みを抱えていることがわかり共感することができた。自分自身のライフイベントやキャリアプランについて改めて考えるきっかけとなった。とりわけ女性のみで集まらなくても、日頃から何でも相談できる環境を築いていきたい。」など、様々な感想が寄せられました。